戸籍証明書の郵送請求について
公開日:2023年02月21日
個人で戸籍証明書等を郵便で請求するときは、次の「戸籍謄抄本等郵送請求書(個人用)」をご利用ください。
戸籍謄抄本等郵送請求書(個人用) (PDFファイル: 136.9KB)
郵送請求で同封するもの
- 本人確認ができる書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など、現住所が記載されたものの写し)
- 手数料分の定額小為替
(注意1)郵便局で購入してください。指定受取人欄等には何も記入しないでください。
(注意2)定額小為替の有効期限は発行日から6か月ですが、換金の都合上、有効期限まで1か月以上あるものを同封してください。
- 切手を貼って宛名を記入した返信用の封筒
- 代理人による請求の場合は、委任状が必要です。
- 請求者本人が記載されていない戸籍の請求で、請求者本人との関係が確認できる戸籍等の同封が必要な場合があります。また、第三者が戸籍の請求をする場合は、正当な理由があることを請求書に詳しく記載する必要があるほか、追加の資料を求めることがあります。
戸籍謄抄本等郵送請求書の郵送先
郵便番号 811‐0192
福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜1丁目1番1号
新宮町役場 住民課
その他の請求方法
郵送での請求以外にも、次のような方法で取得することができます。
コンビニ交付サービス
マイナンバーカードを使って、戸籍証明書等を全国のコンビニエンスストアなどで取得することができます。
(注意)除籍謄本(抄本)および改正原戸籍は、コンビニ交付サービスでは取得できません。
詳細は、次のリンク先を参照してください。
新宮町に本籍がある人は町外にお住まいでもコンビニエンスストア等で戸籍証明書を取得できます
広域交付制度
令和6年3月1日から、本籍地以外の市区町村の窓口でも、本人請求に限り、戸籍証明書等を取得できるようになりました。
(注意1)本人請求とは、本人、配偶者、直系尊属、直系卑属からの請求です。
(注意2)コンピューター化されていない一部の戸籍・除籍を除きます。
詳細は、次のリンク先を参照してください。
この記事に関するお問い合わせ先
住民課へのお問い合わせ
〒811-0192 福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜一丁目1-1
電話番号:092-963-1733
更新日:2024年07月22日