【1】新宮町まちづくり活動支援団体とは
公開日:2023年02月17日
ページID : 2314
新宮町では、多くの団体がそれぞれのジャンルで「新宮町まちづくり活動支援団体」として活動中です。
新宮町まちづくり活動支援団体
新宮町における地域課題の解決や地域の活性化のために自ら企画し、自主的に取り組んでいて、町に登録をした団体を「新宮町まちづくり活動支援団体」といいます。
支援の対象となる団体
支援の対象となるのは、次の5つの条件を満たす自主的に組織された団体です。
- 営利を目的としない公益的なまちづくりを行なう団体
- 新宮町内に拠点を置き、主に新宮町内で活動を行なっている構成員が5人以上の団体
- 代表者および構成員の過半数が新宮町内に居住または勤務している団体
- 会則、構成員名簿、事業計画、予算、決算およびその他これらに類するものを整備し、示すことができる団体
- 継続的に活動しているまたは活動予定の団体であって、活動内容等の公表に賛同できる団体
(注意)ただし、政治的または宗教的な目的をもった団体、暴力団またはその構成員の統制下にある団体は対象外です。
登録団体への支援
まちづくり活動を広く町民に情報発信し、活動への理解を深め、協働のまちづくりの推進をめざすため、町では次の支援をします。
- 団体情報を広く町民に公開するため、「新宮町ホームページ」「新宮町広報誌Active新宮」などへの掲載、各種情報の収集・提供
- シーオーレ新宮およびそぴあしんぐうの施設使用料の減免
(注意)光熱費を除きます。まちづくり活動のために使用する場合に限ります。 - まちづくり活動のなかで取り組む1事業に要する経費の一部を助成
- (注意1)助成を受けるには、登録の認定を受けた後、助成金交付申請を行ない、選考委員会の審査を受ける必要があります。登録の認定がただちに助成に結びつくものではありません。
- (注意2)助成金の詳細は、内部リンク「【3】新宮町まちづくり活動助成金」に掲載しています。
この記事に関するお問い合わせ先
地域協働課へのお問い合わせ
〒811-0192 福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜一丁目1-1
電話番号:092-963-1734
更新日:2024年12月27日