防災出前講座を受講しませんか

更新日:2025年09月01日

公開日:2025年09月01日

ページID : 7631

町民のみなさんの防災意識の向上を目的として、町役場の担当職員(防災専門官や防災士資格を有する職員)により実施し、防災・減災に関する基礎的な知識をわかりやすく説明します。

講座の内容

  • 身の回りの災害リスク(新宮町で起こりうる災害)
  • 新宮町ハザードマップの利用方法
  • 地震や風水害への備え
  • 要配慮者と避難行動要支援者

(注)所要時間は1時間程度です。内容はお気軽にご相談ください。

申し込み

対象者

町民や町内事業所に勤務している人で構成されたおおむね10人以上の団体、グループなど

実施時期

原則、月曜日から金曜日の9時00分から17時00分まで(土日祝日や午後5時以降も相談に応じます)

申込方法

新宮町役場地域協働課まで受講希望日や内容などを事前に連絡してください。日程決定後、所定の申込書に必要事項を記入して地域協働課まで提出してください。

申込・問い合わせ先

〒811-0192 糟屋郡新宮町緑ケ浜1丁目1-1

新宮町役場 地域協働課

電話番号:092-963-1734

ファックス:092-962-2078

注意事項

  • 講演料や講師派遣にかかる費用は無料ですが、会場の手配および会場使用に要する費用などは申込者の負担となります。
  • 政治的、宗教的活動または営利を目的とした集会・会合などにおいては利用できません。
  • 講座実施日に災害が発生する恐れがある場合(大雨警報など)、講座を中止または延期することがありますので予めご了承ください。

この記事に関するお問い合わせ先

地域協働課へのお問い合わせ
〒811-0192 福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜一丁目1-1
電話番号:092-963-1734

メールフォームによるお問い合わせ