「語りボランティア入門講座」参加者募集

更新日:2025年08月01日

公開日:2025年08月01日

ページID : 7399

語り(ストーリーテリング)とは、本を使わずに「おはなし」を覚えて語り聞かせるものです。幼いころ、昔話や民話を家族や周りの大人から語ってもらった経験は、大人になってからも大切な思い出のひとつになります。絵本の読みきかせとは違った楽しみ方ができる語りの良さを、子どもたちに伝え残していきませんか。

この講座は語りを知ってもらい、ひとりでも語り手を増やすための講座です。

日程と内容(全6回)

講座の日程と内容
日程 内容

第1回:令和7年9月3日(水曜日)

第2回:令和7年9月12日(金曜日)

第3回:令和7年9月17日(水曜日)

第4回:令和7年10月1日(水曜日)

自己紹介(ゲーム・わらべうた・手遊びなど)

「絵本を読むこと・お話を語ること」

「昔話のメッセージ」

「声の出し方を練習してみよう」

「覚えたお話を披露してみよう」

第5回:令和7年10月9日(木曜日) リハーサル
第6回:令和7年10月10日(金曜日) 発表会

時間

13時30分から15時30分まで

場所

シーオーレ新宮3階

講師

梅田惠子さん(「くすの木語りの会」指導者)

対象

語りに興味がある人

定員

10人程度(先着順)

(注)託児はありません。

申込開始日

令和7年8月19日(火曜日)10時00分から

申込方法

図書館カウンターまたは電話

この記事に関するお問い合わせ先

図書館へのお問い合わせ
〒811-0124 福岡県糟屋郡新宮町新宮東二丁目5-1(シーオーレ新宮)
電話番号:092-962-5500

メールフォームによるお問い合わせ