福岡都市圏「水」キャンペーン2025の街頭啓発を行ないました(8月4日)

更新日:2025年08月25日

公開日:2025年08月25日

ページID : 7583

令和7年8月4日(月曜日)

新宮町を含む福岡都市圏には、大きな河川がないため、福岡都市圏で使用する水道水の約3分の1を筑後川の水に頼っています。

蛇口をひねればあたりまえのように出てくる水ですが、筑後川流域および水源地域の住民のみなさんのご理解とご協力によって保たれています。

そこで、福岡都市圏では、国が定めた「水の週間(8月1日から8月7日まで)」にあわせて福岡都市圏「水」キャンペーンを行なっています。

新宮町でもこの水の週間にあわせて8月4日にJR新宮中央駅で“福岡都市圏「水キャンペーン2025」”の街頭啓発を実施しました。当日は筑後川から流れ出る有明海で育った海苔、花の種、うちわを配布しました。

これを機会に「水」のありがたさを再認識していただければ幸いです。

「水」も限りある資源です。これからも水の恩恵に感謝し、大切にご利用ください。

水の大切さを呼びかけながら啓発物品を配布している桐島町長
一人ひとりに啓発物品を配布している財間副町長

この記事に関するお問い合わせ先

上下水道課へのお問い合わせ
〒811-0192 福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜一丁目1-1
電話番号:092-963-1736

メールフォームによるお問い合わせ