給水装置工事申込書
公開日:2023年02月22日
ページID : 1017
新宮町で給水装置工事を施工するためには、申請が必要です。
(注)戸建て専用住宅以外は、本申請前に事前申請が必要です。
受水槽容量及引込口径計算書 (PDFファイル: 40.9KB)
申請する場合は、次の書類に記入の上、上下水道課に提出してください。
申請時に提出する書類
- 給水装置工事申込書
- 給水装置工事使用資材表
- 誓約書
- 図面(位置図・平面図・立面図・断面図)
(注意)申請後、内容の変更があった場合は速やかに上下水道課に変更の届出をしてください。
新築建物の場合
建築確認申請のコピー(確認済証・第二面)
加入金の減免申請をする場合(メーター口径が13ミリメートルのみ)
- 住民票のコピー(町内に3年以上居住していること)
- 土地の登記簿のコピー(自ら1年以上土地を保有した者または相続、贈与等)
住宅以外で水道を使用する場合(事業所や共同住宅の共用部等)
工事のため一時的に水道を使用する場合
住宅以外で直圧の場合
井戸水の配管を利用する場合
メーター口径13ミリメートルで水栓数が8から10栓、20ミリメートルで水栓数が16から18栓の場合
既設引き込み管を利用する場合
誓約書(既設引き込み管利用) (PDFファイル: 90.2KB)
竣工時に提出する書類
- 竣工検査届
- 工事記録写真
- 上下水道使用申請書
上下水道使用開始申請書 (PDFファイル: 118.9KB)
工事のため一時的に水道を使用した場合
貯水槽を設置した場合
親メーターを設置した共同住宅の場合
契約書(直読式メータ設置)2部提出 (PDFファイル: 76.3KB)
契約書(集中検針板設置)2部提出 (PDFファイル: 76.4KB)
共同住宅等でオートロックにより検針できない場合
暗証番号報告書もしくは鍵の預かり証(鍵を提出する場合)
この記事に関するお問い合わせ先
上下水道課へのお問い合わせ
〒811-0192 福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜一丁目1-1
電話番号:092-963-1736
更新日:2025年03月10日