郵便型指名競争入札の実施方法
公開日:2023年03月13日
郵便型指名競争入札の実施方法
新宮町では入札の適正な執行と事務の効率化を図るため、新宮町が発注する工事や業務委託などの入札に、金額を記入した入札書を郵送により入札を行う「郵便入札」を導入しています。郵便型指名競争入札については、入札参加通知書、関係法令に定めるもののほか、次の手順により実施します。
郵便型指名競争入札の対象
新宮町が発注する建設工事及び業務委託並びに物品・役務提供のうち、郵便による入札に支障がないと認めるものについて実施します。
入札までの手続の流れ
仕様書等の郵送
各指名業者宛に次の内容の物を簡易書留郵便で送付します。
仕様書等の受領確認書
(注)送付資料を確認後、速やかにファクシミリにて送信してください。
指名競争入札通知書
- 入札件名
- 予定価格(事前公表)
- 入札参加条件
- 入札書等提出期限
- 開札日時、場所など
仕様書等(データ入りCD等)
- 仕様書
- 特記仕様書
- 図面
- 各種様式など
(注)送付する内容は、業務内容等により変わります。
入札書等の提出
入札書および見積内訳書などの提出書類を入札書提出期限(指名競争入札通知書に記載しています。)までに次のとおり指定する宛先に郵送してください。
(注)持参による提出は認めません。
宛先
郵便番号:811-0299
日本郵便株式会社 和白郵便局留 新宮町役場総務課管財担当 宛
(注)和白郵便局のホームページを閲覧することができます。次の「和白郵便局ホームページ」をクリックしてください。(別ウィンドウが開きます。)
郵送方法
「一般書留」、「簡易書留」のいずれかの方法で郵送してください。最寄りの郵便局での手続が必要です。なお、指定する郵便局には、各自で責任を持って提出期限までに到着するように郵送してください。また、差出控えは開札まで各自で必ず保管してください。
留意事項
郵便ポストへの投函は不可となります。 郵送に要する費用は、すべて入札参加者の負担とします。 郵送する封筒は、1件の入札に付き1枚とします。
入札書等提出期限
入札書提出期限とは、和白郵便局へ郵便が到着する期限とし、期限を過ぎて到着した入札は無効です。
(注)入札書の日付は、郵送する日を記載してください。
提出書類
- 入札書(指定様式)
- 見積内訳書(提出を必要とされた場合のみ)
- 仕様書等データ入りCD等(指名通知書以外で郵送されたもの)
- 辞退届(入札を辞退する場合のみ)
封筒記載例
入札書等を入れる封筒の書式は次の「郵便入札用封筒記入例」をクリックしてください。
- 留意事項
封筒は角形2号サイズ(入札書等のA4サイズが折りたたまずに入る大きさ)とします。
封筒の表書きの在中箇所(朱書き)の「見積内訳書等」は、提出を求められたときのみ記入してください。
開札の立会い
当該入札の参加者は、希望により開札に立会いをすることができます。ただし、参加者である代表者以外の代理人が立会いに参加する場合は、委任状(指定様式)を開札日に提出してください。なお、参加希望の立会人がいない場合は、入札業務に関係のない新宮町職員が立会います。
(注)開札の立会人は、当日認印をご持参ください。また、代理人の際の委任状の日付は、当該入札日を記載してください。
くじによる落札者の決定
開札の結果、落札となる同価格の入札をした者が2人以上あるときは、くじによって落札者を定めます。この場合において、当該入札をした人が立会人として参加している場合は、その人にくじを引いていただきます。参加していない場合は、当該入札業務に関係のない職員がくじを引きます。
入札結果の通知及び公表
落札者を決定した場合は、速やかに落札者に連絡するとともに、入札結果を総務課窓口および新宮町ホームページなどにて公表します。指名業者の公表は、入札結果と併せて入札終了後に行います。
入札の辞退
入札参加者は、当該開札の開始日時までは入札を辞退することができます。その場合、入札辞退届を次のいずれかの方法によって提出してください。
1. 当該開札の開始日時までに入札辞退届を入札担当課に持参する。
2. 入札書等提出期限までに入札辞退届を入札書等の提出方法に準じて郵送する。なお、封筒の表書きの在中箇所(朱書き)は、入札辞退届在中と変更してください。
前述のいずれの場合も仕様書等データ入りCD等(要返却のもの)は総務課へ返却してください。また、入札を辞退しても、これを理由に今後、不利益な取り扱いを受けることはありません。
未入札
入札参加者が、当該入札にかかる公告又は当該入札に係る通知に示された日までに、入札書等又は辞退届の提出を行わなかった場合は、未入札として取り扱うものとします。指名競争入札の場合、指名停止等措置基準に抵触することもありますので、ご注意ください。
その他
- 不明な点などの問い合わせは、随時、受け付けます。
- 入札書、委任状(立会)、入札辞退届などは、次の郵便入札関係の様式をクリックしてください。
- 提出する入札書等の用紙のサイズは、日本工業規格のA4サイズとします。
- 入札書用の封筒(内封筒)は、必要ありません
この記事に関するお問い合わせ先
総務課へのお問い合わせ
〒811-0192 福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜一丁目1-1
電話番号:092-963-1730
更新日:2023年03月15日