太閤潮井の石(たいこうしおいのいし)
公開日:2023年02月20日
ページID : 1064
国内を統一した豊臣秀吉は、文禄元年(1592年)・慶長2年(1597年)に朝鮮へ出兵しました。
諸国の軍勢が海路名護屋城に向かう途中、相島に立ち寄り海岸の石を一個ずつ盛って千手観音像に航海安全と戦勝の祈願をしました。
その積み上げられた石の山を太閤潮井の石と呼んでいます。

この記事に関するお問い合わせ先
歴史資料館へのお問い合わせ
〒811-0124 福岡県糟屋郡新宮町新宮東二丁目5-1(シーオーレ新宮)
電話番号:092-962-5511
更新日:2024年04月17日