「小児慢性特定疾病を持つ子どもの親のつどい」参加者募集
公開日:2025年10月10日
ページID : 7783
講演会では「きょうだい児」としての経験と気づき、そして今だからこそ語ることができる思いや提案などをお話します。保護者同士などの交流の場も設けています。秘密は厳守します。同じ立場同士で語り合ってみませんか?
(注意)駐車場が少ないため、公共交通機関をご利用ください。託児はありません。
対象
- 小児慢性特定疾病児のきょうだい児がいる家族
- 支援者(行政、学校、病院など)
内容
日程
令和7年11月20日(木曜日)
時間
13時00分から15時00分(受付12時30分から)
実施場所
福岡県粕屋総合庁舎 3階 大会議室(福岡市東区箱崎一丁目18-1)
当日の内容
講演会
- テーマ:「きょうだい児の経験から(仮題)」
- 講師:地方独立行政法人 福岡市立病院機構 福岡市立こども病院
ホスピタルプレイスペシャリスト 吉原 由香利 氏
交流会・保護者同士などの情報交換会
講師も交え、小児慢性特定疾病児の兄弟姉妹を持つ「きょうだい児」の保護者同士などで情報共有し、今後のこころの拠り所となるようなひとときを過ごしましょう。
参加費
無料
申込方法
チラシに掲載されているQRコードから申し込みください。
小児慢性特定疾患を持つ子どもの親のつどいチラシ (PDFファイル: 1.5MB)
申込期限
令和7年11月6日(木曜日)まで
問い合わせ先
福岡県糸島保健福祉環境事務所健康増進課健康増進係
電話:092-322-1439(月曜日から金曜日までの8時30分から17時15分まで)
この記事に関するお問い合わせ先
子育て支援課へのお問い合わせ
〒811-0124 福岡県糟屋郡新宮町新宮東二丁目5-1(シーオーレ新宮)
電話番号:092-963-2995
更新日:2025年10月10日