福津市・古賀市・新宮町障がい者地域支援ネットワーク協議会

更新日:2025年02月24日

公開日:2024年01月26日

ページID : 5031

事業報告

協議会の発足について

私たち福津市、古賀市、新宮町は、地域自立支援協議会を立ち上げるべく単独設置か、または広域設置かと検討を重ねてきました。最終的に、この地域に暮らす人々にとって身近な生活圏域である、2市1町で広域的に設置することとなり、現在に至ります。土台となる相談支援体制は、それぞれの市町で特色があり、得意とされる分野が違いますが、広域的に2市1町でやっていくことで、メリットになると考えました。

地域自立支援協議会ですが、福津市・古賀市・新宮町では、その名称に「自立支援」という言葉を使っていません。「自立支援」という言葉の持つ意味を考えた時、この協議会は障がいのある人の直接的な自立支援をめざすばかりでなく、「障がいのある人がそれぞれ自分らしく、より良い生活が送れるような地域社会を作る」ために、地域の社会資源である、私たち関係機関がネットワークを築くことが本来必要であると考えたからです。

これまで、行政を含め多くの関係機関は、その役割と責任を果たすため連携を進めてきました。まだまだ、積み残した課題がたくさんありますが、今後も、福津市・古賀市・新宮町障がい者地域支援ネットワーク協議会では、協議会のあり方を模索しながら、障がいのある人が、地域で安心して暮らすことができるよう、この協議会に関わるすべての人の共通点を大切に、これからも進んでいきたいと思います。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉課へのお問い合わせ
〒811-0192 福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜一丁目1-1
電話番号:092-962-0239

メールフォームによるお問い合わせ