SDGs債への投資を実施しました

更新日:2025年02月01日

公開日:2024年12月17日

ページID : 6627

新宮町では、地方自治法の趣旨に則り基金を確実かつ効率的に運用するため、安全性、流動性を確保したうえで長期運用が可能な資金の一部で資金管理をしています。
新宮町は「ゼロカーボンシティ」を宣言しており、国際資本市場協会「ICMA」の定義するグリーンボンド・ソーシャルボンド・サステナビリティボンドといったSDGs債券を運用することで持続可能な社会づくりに貢献しています。

SDGsとは

2015年9月の国連持続可能な開発サミットにて採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」が掲げる、加盟各国が2030年までに達成すべき17の目標と169のターゲットのことです。

グリーンボンド・ソーシャルボンド・サステナビリティボンドとは

グリーンボンドは「環境問題への取り組み」に、ソーシャルボンドは「社会問題への取り組み」に、サステナビリティボンドは「環境問題と社会問題の両方に対応する取り組み」に資金が充当される債券をいいます。

西日本高速道路株式会社債(ソーシャルボンド)

西日本高速道路株式会社が発行するソーシャルボンドへの投資を実施しました。
本債券は、高速道路の新設、改築、修繕または災害復旧に要する資金として全額充当されます。

本債券について

銘柄:第99回西日本高速道路株式会社債
年限:5年
投資額:1億円
利率:0.909%

福岡市債(グリーンボンド)

福岡市が発行するグリーンボンドへの投資を実施しました。
本債券は、市有施設の新築・改修等グリーンビルディング事業、公園整備、地下鉄事業、水害対策事業、道路整備等に充当される予定です。

本債券について

銘柄:福岡市2024年度第6回公募公債
年限:5年
投資額:1億円
利率:0.931%

この記事に関するお問い合わせ先

会計課へのお問い合わせ
〒811-0192 福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜一丁目1-1
電話番号:092-963-1765

メールフォームによるお問い合わせ