遊びの様子
公開日:2025年10月10日
立花幼稚園は少人数なので、満3歳さんから年長さんまでが、保育の中で日々かかわり合いながら楽しんでいます。
年長さんの遊びにいらっしゃいませ!
年長さんは、みんなでどんな遊びをするかを楽しみながら考えています。
お寿司屋さんとラーメン屋さんがオープンしました
「いらっしゃいませ!」
慣れた手つきで盛り付ける年長さん!
お寿司のお皿が回って来るよ!
「お待ちどうさま!ラーメンをどうぞ!」
美容室に来てください!
「こちらへどうぞ」
「どんな感じがいいですか?」
「もう少しでできあがりますよ!」
シャンプーも気持ちがいいですよ!
はいできあがり!
相島園外保育の経験から、自分たちで探検コースを考えたよ!
遊戯室が相島に大変身!
自分たちが乗れる船ができたよ!
相島で出会ったネコさんたち
ネコさんのお家は窓もあるよ!
こんなお家もいいかな?
いろんな魚も作ったよ!
いらっしゃい!頑張って釣れるかな?
たけのこクラブのお友だちも大喜び!
「しっかりつかまってください!」
年中さんのお店もオープン
年長さんのお店が楽しかったので、年中さんも自分なりに作ったものを並べてお店を開きました。
たけのこクラブの日には、小さなお客様がたくさん来てくれて、とてもうれしそうでした!
「お団子をどうぞ!」
「ドーナツはいかがですか?」
「パンはお持ち帰りしますか?」
「おしゃれ屋さんもありますよ!」
夏祭りをしよう!
「かき氷屋さんです!」
「焼きそばはいかがですか?」
たけのこクラブのお友だちにも大好評でした!
1学期には、たくさんの遊びを考えて招待してくれた年長さん。
また2学期も楽しみにしています!
2学期がスタート!キャンプごっこをしよう!
新聞紙を使ってテントが作れるかな?
テントが完成!
バーベキューもしよう!
「入っていいですよ!」
「テントはどうですか?」
この日も「たけのこクラブ」のお友だちがたくさん来てくれました!
2学期もまたみんなでたくさん楽しい遊びを考えているようです。
年長さんの刺激を受けて、年中さんたちもまたどんな遊びになっていくのか楽しみです!
たくさんの素材に出会った年中さん
年中さんは、さまざまな素材に触れる中で、いろんな使い方に気づき、自分なりに遊びの中に取り入れる楽しさを感じていました。
これから、どんな遊びになっていくのか楽しみです!
新聞紙の細長い形から、試行錯誤する年中さん。たくさん繋げて長い道を作り始めました。
バロンテープを透かして見ると「水色に見える!」と大喜び!遊びのヒントにつながる気づきがたくさんありました。
段ボールを見つけると、自分なりに入ったり、広げたりして試し始めました!
中に入っている友だちの様子に興味津々!
「ここはお風呂だよ!」この後は、それぞれのお家つくりに展開していました。
園庭の草花を使って、紙に色が書けるかな?「すごい!色がついたよ!」
お友だちとのかかわりも見られてきた年少さん、満3歳さん
友達と同じように真似てみる楽しさ
一緒に体を動かす楽しさ
お水が気持ちいいね!
面白そうなことを見つけると「僕も!」
幼稚園の生活の中には、「なんだろう?」「おもしろい!」がたくさんあります。
お友達と一緒に過ごす中で、たくさんの楽しさに気づき感じてほしいです!
水遊び
地域の方からいただいた「ひまわり」に見守られながら、元気いっぱい水遊びを楽しみました!
さあみんなでプールに入ろう!
水鉄砲はダイナミックに!
小麦粉粘土にも挑戦!
「気持ちいいよ!」
この記事に関するお問い合わせ先
立花幼稚園へのお問い合わせ
〒811-0101 福岡県糟屋郡新宮町大字原上133-2
電話番号:092-962-0808
更新日:2025年10月03日