9月5日書画家三四郎さんとダイナミックに絵具あそびをしました
公開日:2024年09月24日
今年から、立花幼稚園に園歌ができました。その、園歌のパネルを描いてくださったのが、書画家の鳴海三四郎(なるみ さんしろう)さんです。9月5日、園歌の作曲者 榊山貴子(さかきやま たかこ)さんと三四郎さんが、全園児を対象に絵を描く楽しさを教えてくれました。
三四郎さん作 立花幼稚園の園歌パネル
作曲者の榊山さんと三四郎さん
三四郎さんのライブパフォーマンスに、みんなびっくり!!
まずは、三四郎さんのライブパフォーマンスを見せていただきました。
榊山さんのピアノに合わせて、三四郎さんが思いのまま、感じるままに絵や文字を描かれます。大きな白い紙に何が描かれるのか楽しみです!
まずは、全精神を集中させて
心を無にして・・・体の力を抜いて・・・
両手・両足を使ってのびのびと描かれます
手に絵具を持って、紙の上に飛ばしたり
おしりをふりふり、ノリノリで・・・
楽器を持って子どもたちも応援しました
大きな筆、細い筆を使って、絵や文字を描かれます
約15分間のパフォーマンスに全力を尽くし、最後は横たわる三四郎さんでした
みんなで描いてみよう!
今度は、子どもたちが大きな紙に描いていきます。最初は、おそるおそる紙の上に歩み寄りましたが、一度描き始めるとすぐに楽しくなり、三四郎さんのように両手両足を使ってのびのびと描くことを楽しんでいました。
大きな真っ白の紙が、あっという間にいろんな色で染まりました!
遊戯室は、子どもたちの歓声と笑顔であふれていました!
素敵な作品が出来ました!
「三四郎さんライブパフォーマンスの作品」 立花幼稚園園児15名が描かれています。
園児たちの1枚目の作品
最後は、作品の前で「ハイポーズ」
三四郎さんの作品は、幼稚園の玄関に飾らせていただきました。
日頃、子どもたちが絵を描くときは、机の上で画用紙に描くことが多いので、今日の三四郎さんのライブパフォーマンスや自分たちでのダイナミックな絵具遊びは、とても刺激的な経験でした。のびのびと自由に絵を描く楽しさを、全身で感じた子どもたちでした。三四郎さん、榊山さん、ありがとうございました。
この記事に関するお問い合わせ先
立花幼稚園へのお問い合わせ
〒811-0101 福岡県糟屋郡新宮町大字原上133-2
電話番号:092-962-0808
更新日:2024年09月24日