春の自然を楽しんでいます

更新日:2025年05月01日

公開日:2024年05月01日

ページID : 5494

立花幼稚園は、自然いっぱいの幼稚園です。特に隣の旧園舎には、毎年春になるとたけのこが生えたり、梅が実ったりと、春を見つけに行くのが楽しみです。

たけのこ掘り

お隣にある旧園舎の園庭にみんなで遊びに行きました

旧園舎園庭の斜面にみんなで登ったよ

たけのこを探しているところ

早速たけのこ探しを始めました

たけのこを見つけて掘っているところ

なかなか掘れないよ

たけのこが掘れて喜んでいる様子

大きなたけのこに大満足

自分が掘ったたけのこを持って記念撮影をしているところ

いろんなたけのこがあったよ

大きなたけのこを友達4人で抱えているところ

こんなに大きなたけのこもあったよ

たけのこの皮をむいているところ

たけのこの皮むきに夢中になっている子どもたち

掘りたてのたけのこは、その日にゆでて持ち帰りました。

自分たちで掘ったたけのこは特別においしかったようでした。

その後もたびたび見に行っては、見つけたたけのこを掘るのを楽しんでいます。

旧園舎の草花で遊んだよ

旧園舎には、たくさんの草花が咲いているため、自分で見つけた草花を遊びに使って楽しんでいます。

旧園舎の園庭でぐみの実を見つけて喜んでいるところ

さくらんぼを見つけたよ

ぐみの実を使ってままごとのお料理をしている様子

お料理しよう

年長つき組さんの様子を見て、自分たちもやってみようと年中ほし組さんも一緒に加わりました。

ぐみの実をすりつぶして色水を作っているところ

すりつぶしたら色が出るよ

グミの実を使ったままごとのお料理ができて喜んでいるところ

おいしいお料理ができたよ

同じ草花を見つけても、色や形から見立てて飾ったり混ぜたりして楽しむ子や、すりつぶして色を出す面白さに気づく子など、子ども達のかかわり方はさまざまです。

たんぽぽの綿毛をみつけて友達と一緒に吹き飛ばしているところ

立花幼稚園は、たくさんの自然に囲まれていて、いろんな発見があります。

「タンポポ見つけたよ!」

「たくさんあるね」

「一緒に飛ばそう!」

子どもたちの心もぽかぽかになりました。

園内の栽培物も収穫しました

年中時から育てていたスナップエンドウや玉ねぎが、春の収穫期を迎えました。特に玉ねぎは、土から掘り出した時に「こんなに大きいよ!」と大喜びでした!

スナップエンドウを収穫しているところ

スナップエンドウの収穫

収穫した玉ねぎを持って喜んでいるところ

玉ねぎも大きくなっていたよ

自分で育てた野菜の味はどうだったかな?次は夏野菜にも挑戦します!

この記事に関するお問い合わせ先

立花幼稚園へのお問い合わせ
〒811-0101 福岡県糟屋郡新宮町大字原上133-2
電話番号:092-962-0808

メールフォームによるお問い合わせ