映画「瀬戸内寂聴99年生きて思うこと」・認知症VR体験会に参加しました(9月27日)

更新日:2025年10月17日

公開日:2025年10月17日

ページID : 7772

令和7年9月27日(土曜日)

そぴあしんぐうで開催された映画「瀬戸内寂聴99年生きて思うこと」上映会・認知症VR体験会に参加しました。多くのみなさんに御参加いただき、大変うれしく思いました。

作家で僧侶の瀬戸内寂聴さんの晩年の姿を通して「老い」との向き合い方や、人生後半の「生き方」について考える良い機会になったかと思います。

また、認知症の人の視点で階段を下りたり錯視が見えたりするVR体験から、認知症の人の気持ちを少し理解することができました。

認知症になっても、住み慣れたところで安心して暮らしていける町をめざしてこれからも認知症啓発に努めてまいります。

認知症の人の視点を体験しました

認知症の人の視点を体験しました

登壇する町長

この記事に関するお問い合わせ先

福祉センター 健康福祉課(高齢者福祉担当)へのお問い合わせ
〒811-0119 福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜四丁目3-1
電話番号:092-710-8286

メールフォームによるお問い合わせ