高齢者肺炎球菌予防接種費用の補助について

更新日:2024年04月01日

公開日:2023年02月20日

ページID : 1872

高齢者にとって肺炎は重症化しやすい病気で、その原因として最も多いのが肺炎球菌によるものです。予防には、肺炎球菌ワクチン接種が非常に有効です。

発症・重症化を防止するために高齢者肺炎球菌予防接種の費用の補助を行なっています。対象者は費用を一部負担することで予防接種を受けることができます。

 

対象者

  • 本町の住民基本台帳に登録がある、65歳の人 (65歳の誕生日の前日から66歳の誕生日の前日まで)
  • 心臓、じん臓、呼吸器、免疫などの身体障害者手帳1級相当の60歳から64歳までの人は、対象年齢よりも前に接種できる特例措置があります。
  • これまでに、町の補助を受け高齢者肺炎球菌(23価ポリサッカライドワクチン)の予防接種を受けたことのある人は、補助の対象になりません。希望者は全額自己負担で任意接種を受けることができる場合があります。希望する場合、直接かかりつけ医に相談してください。
  • 注)令和5年度までの経過措置対象者の節目年齢70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳の人の定期接種はありません。

接種期間・回数

接種期間:65歳の誕生日の前日から66歳の誕生日の前日まで

接種回数:1回

 

接種料金

 自己負担額 4,000円(生活保護世帯に属する人の自己負担金は免除となります。)

接種場所等

1.定期予防接種としての高齢者肺炎球菌が受けられる町内医療機関(50音順)

  • 江口内科クリニック(新宮町三代西2-12-20)
     電話:092-963-5080
  • 加野病院(新宮町中央駅前1-2-1)
     電話:092-962-2111
  • 川崎内科医院(新宮町美咲2-8-7)
     電話:092-962-1931
  • かわぞえ眼科クリニック(新宮町中央駅前1-1-23-201)
     電話:092-692-6222
  • こころのクリニックゆめ(新宮町美咲2-6-7)
     電話:092-962-9567
  • 澤村内科クリニック(新宮町桜山手1-1-1)
     電話:092-962-2220
  • しろうず脳神経外科(新宮町中央駅前1-1-18)
     電話:092-963-2371
  • 新宮クリニック(新宮町大字原上1574-1)
     電話:092-962-2233
  • 新宮町相島診療所(新宮町大字相島1401)
     電話:092-962-4361
  • じんばやし整形外科リウマチ科医院(新宮町大字原上1574-1)
     電話:092-962-0200
  •  竹村医院(下府5-12-23)
     電話:092-962-0846
  • 千鳥橋病院附属たちばな診療所(新宮町夜臼5-5-17)
     電話:092-962-5211
  • 成松循環器科医院(新宮町緑ケ浜4-5-25)
     電話:092-962-0022
  • 原外科医院(新宮町下府1-3-5)
     電話:092-962-0704
  • ひぐち内科クリニック(新宮町緑ケ浜4-10-5)
     電話:092-963-2800
  • やまだ消化器科内科クリニック(新宮町新宮東4-3-1)
     電話:092-941-2225

(注意)川崎内科医院の「崎」は「たつさき」です。

2.町外の福岡県定期予防接種広域化実施医療機関

 詳しくは、次の「福岡県医師会ホームページ」をクリックしてください。

3.福岡県医師会未加入の医療機関で接種を希望される場合

  1. 接種を受ける医療機関の医師に「新宮町高齢者肺炎球菌ワクチン定期予防接種依頼書交付申請書」を記載してもらい、新宮町福祉センターへ提出
  2. 町から接種依頼書を発行
  3. 接種依頼書を持って医療機関を受診

予防接種の受け方

対象者は以下の1.2.を持って実施医療機関を受診してください。

医療機関の接種時間や予約の有無などは各自でご確認ください。

  1. 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など。生活保護世帯の人は、診療依頼書)
  2. 接種料金 4,000円

接種医療機関のみなさまへ

【接種前に】

1. 所属の医師会にワクチン接種を実施する届出はお済みですか?

      未届の場合、接種実施前に、必ず担当課へ問い合わせください。

2. 予診票に、記載のある氏名、生年月日、住所は本人確認書類(健康保険証等)と一致しているかを確認してください。

3. 接種日において、接種可能年齢(65歳の誕生日の前日から66歳誕生日まで)であるかどうか確認してください。

【接種後に】
1. 接種終了後、被接種者に必ず接種済証(糟屋地区予診票3枚目)を渡してください。
   新宮町へは月ごとにまとめ接種月の翌月10日まで請求書に予診票等を添えて新宮町福祉センター【健康づくり担当】まで、請求書を送付してください。

2.  請求書の様式は、糟屋地区用又は福岡県医師会から配布された広域請求書 (様式2号-1)も使用可能です。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉センター 健康福祉課(健康づくり担当)へのお問い合わせ
〒811-0119 福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜四丁目3-1
電話番号:092-962-5151

メールフォームによるお問い合わせ​​​​​​​