【新型コロナウイルス感染症関連】令和5年5月8日以降(5類移行後)の対応について

更新日:2023年05月08日

公開日:2023年02月17日

ページID : 0789

新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが、令和5年5月8日から5類感染症に変更されます。変更後は、感染時に外出自粛が求められることはなく、外出を控えるかどうかは個人の判断に委ねられますが、国は、以下を推奨しています。

推奨される療養期間の過ごし方

・発症日を0日目として5日間かつ5日目に症状が続いていた場合は、症状が軽快して24時間程度が経過するまでの間は外出を控えること。

(発症後3日間は、感染性のウイルスの平均的な排出量が非常に多く、5日間経過後は大きく減少することから、特に発症後5日間が他人に感染させるリスクが高いことに注意)

・発症から10日間が経過するまでは、ウイルス排出の可能性があるため、不織布マスクを着用したり、高齢者等ハイリスク者との接触は控える等、周りの方へうつさないよう配慮をすること。

外出を控えることが推奨される期間等
 

【外出を控えることが推奨される期間】

5日間かつ症状軽快後24時間

【周りの方への配慮】

不織布マスクの着用、ハイリスク者との接触を控える

発症日

(0日目)

1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 10日目

(注1)無症状の場合は、検体採取日を0日目とします。

(注2)外出を控えることが推奨される期間にやむを得ず外出する場合でも、症状がないことを確認し、マスク着用等を徹底してください。

同居者が新型コロナウイルス感染症にかかった場合

5類感染症へと移行されたため、濃厚接触者としての取り扱いはなく、待期期間は無くなりました。

しかし、感染者との接触があれば感染のリスクがあることに変わりはありません。可能であれば部屋を分け、感染された方のお世話は限られた方で行なうなどの対策を行なってください。

また、外出する場合は感染された方の発症日を0日として、特に5日間は自身の体調に注意してください。手洗いなどの手指衛生や喚起等の基本的感染対策のほか、不織布マスクの着用や高齢者等ハイリスク者との接触を控えるなどまわりの方への配慮を行なってください。

個人での備え

5類移行後も感染への備えは大切です。

感染確認に必要な検査キットや市販薬をあらかじめ備える等の準備は引き続きしておきましょう。

1.新型コロナ検査キット

医薬品として承認された新型コロナウイルス感染症の抗原定性検査キット(「体外診断用医薬品」または「第一類医薬品」の表示があるもの)をご準備ください。

抗原定性検査キットの購入方法及び購入した抗原定性検査キットで陽性となった場合の対処方法は福岡県ホームページ「抗原定性検査キットの購入方法及び陽性となった場合の対処方法」をご確認ください。

2.常用している薬や解熱鎮痛剤

感染に備え、薬(常用している薬、市販の解熱鎮痛剤等)をご準備ください。用法・用量を確認のうえ、使用してください。ご心配な人は、購入時に薬剤師にご相談ください。

3.その他の対策

  • 新型コロナウイルス感染症のワクチン接種
     予約方法等は町ホームページ「新型コロナワクチン総合案内」をご確認ください。
  • 季節性インフルエンザのワクチン接種
     65歳以上の人や、60歳以上65歳未満で一定の障がいがある人は、町から助成を受けて接種できます。

発熱等の症状がある場合の相談・受診方法

新型コロナウイルス感染症は、風邪や季節性インフルエンザの症状と似ているため、発熱等の症状がある場合は、かかりつけ医などの地域で身近な医療機関に電話で相談してください。

なお、相談した医療機関で診察・検査ができない場合や、相談する医療機関に迷った場合等は、受診・相談センターに電話してください。受診・相談センターについては町ホームページ「医療機関の受診に関する相談窓口」をご確認ください。

また、診療・検査医療機関リストにより、自分で受診先を探すことも可能です。

最新の診療・検査医療機関リストは、福岡県ホームページ「発熱等の症状がある場合の相談・受診方法」をご確認ください。

新型コロナウイルス感染症の最新情報について

厚生労働省では、ホームページにて新型コロナウイルス感染症に関する最新情報を提供しています。

厚生労働省ホームページ

この記事に関するお問い合わせ先

福祉センター 健康福祉課へのお問い合わせ
〒811-0119 福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜四丁目3-1
電話番号:
健康づくり担当 092-962-5151
高齢者福祉担当 092-710-8286

メールフォームによるお問い合わせ