危険なブロック塀等の撤去費を補助します
公開日:2024年07月11日
ページID : 5787
新宮町では、地震によるブロック塀等の倒壊による被害防止や避難経路の確保を目的に危険性のあるブロック塀等の撤去費用の一部の補助を行なっています。
ただし、補助の要件を満たしているか確認をするため、事前の相談が必要です。
補助金の概要
対象者
次のすべての要件を満たす、ブロック塀等の撤去を行なう所有者等
- 同じ敷地内で、この補助金の交付を受けたことがないこと
- 新宮町の町税を滞納していないこと
- 新宮町暴力団排除条例第2条に規定する暴力団員でない人または暴力団もしくは暴力団員と密接な関係を有しない人
対象工事
道路に面する高さが1メートル以上のブロック塀等を全てまたは一部撤去する工事
全部撤去の場合
次のいずれかの要件を満たす必要があります。
- 「ブロック塀等の診断カルテ」により町が危険と判断(評価が40点未満)をするもの
- その他町長が災害時に安全上支障があると認めるもの
一部撤去の場合
次のすべての要件を満たす必要があります。
- 撤去後の「ブロック塀等の診断カルテ」により町が安全と判断(評価が70点以上)をするもの
- 撤去後の高さが1.2メートル以下となるもの
- 建築基準法第42条に規定する道路内に存在しないもの
補助金額
1敷地あたり補助対象工事に要する経費の2分の1(上限12万円)
(注意)1,000円未満の端数が生じた場合は、切り捨てた額
交付申請の流れ
- 事前協議(町が現地調査を行ない、ブロック塀等が補助対象に該当する危険なものか確認します)
- 交付申請
- 交付決定
- 工事契約・着手
- 工事完了
- 実績報告
- 補助金額確定
- 補助金請求
- 補助金交付
(注意)工事契約の前に交付申請をしてください。交付決定前に契約した場合は、補助対象となりません。
関連資料
要綱
新宮町ブロック塀等撤去費補助金交付要綱(PDFファイル:1.1MB)
申請書様式など
新宮町ブロック塀等の診断カルテ(様式第1号)(PDFファイル:143KB)
この記事に関するお問い合わせ先
地域協働課へのお問い合わせ
〒811-0192 福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜一丁目1-1
電話番号:092-963-1734
更新日:2024年07月11日