住民向け講座

更新日:2025年04月02日

公開日:2025年04月02日

ページID : 7075

在宅医療・介護連携推進事業

医療と介護の両方を必要とする状態の高齢者が、住み慣れた地域で、自分らしい暮らしを人生の最期まで続けることができるよう、医療機関と介護事業所等が連携していくための事業です。

住民向け講座

令和6年度 オンライン講座「住み慣れた自宅での訪問診療を知ろう ー通院できなくなっても大丈夫ー 」

「在宅医療」は、住み慣れた地域や自宅で療養ができるひとつの選択肢です。どこで、どんな医療・ケアを受け過ごしていきたいのか、前もって元気なときから考えて、自分の希望を伝える準備をしましょう。

講師

医療法人社団正信会 水戸病院 院長 白橋 斉 先生

視聴方法

下記、住民講座「住み慣れた自宅での訪問診療を知ろう-通院できなくなっても大丈夫-」をクリックしてご視聴ください。

この記事に関するお問い合わせ先

地域包括支援センターへのお問い合わせ
〒811-0119 福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜四丁目3-1(福祉センター)
電話番号:092-963-0663

メールフォームによるお問い合わせ