ひとり親家庭等医療費支給制度

更新日:2024年10月11日

公開日:2023年02月21日

ページID : 3565

町では、ひとり親家庭の健康と福祉の向上のため、健康保険法が適用される医療費の自己負担相当額を助成しています。

令和6年4月診療分からお子様の助成額を拡充しました。

また、令和6年11月からは受給資格者本人に係る所得制限限度が引き上げられます。

対象

  • 町内に住民票があり、健康保険に加入している次のいずれかに該当する人
  • 配偶者(婚姻の届出はしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にある人を含む。)がいない人で、児童を監護(保護、監督)している人
  • 父が重度の障がい者である児童と母
  • 母が重度の障がい者である児童と父

(注意)児童とは18歳の誕生日前日以後最初の3月31日までが対象です。

上記はあくまで目安です。家庭の状況や障がいの程度にもよるため、詳しくはご相談ください。

自己負担額(1医療機関ごと)

令和6年4月診療分からの自己負担額

【保護者の自己負担額】

  • 入院 1日あたり500円(月7日が限度) 
  • 通院 1月あたり800円上限

【子どもの自己負担額】

  • 入院 0円
  • 通院 1月あたり500円上限

(注意)薬局での自己負担はありません。

保険適用外の診療分、入院時の食事療養費、室料、薬の容器代などは除きます。

令和6年3月診療分までの自己負担額

  • 入院 1日あたり500円(月7日が限度)
  • 通院 1月あたり800円上限

所得制限

本人と同居の家族などの所得制限があります。詳しくは、問い合わせください。

所得制限限度額

所得制限限度額

     

扶養親族の人数

本人限度額

本人限度額

配偶者および扶養義務者限度額

 

これまで

令和6年11月から

 

0人

192万円

208万円

236万円

1人

230万円

246万円

274万円

2人

268万円

284万円

312万円

3人

306万円

322万円

350万円

以降1人につき38万円加算 

申請に必要なもの

  • 健康保険証
  • 本人確認ができるもの(運転免許証、マイナンバーカードなど)
  • 母子家庭または父子家庭であることを証明する書類(戸籍謄本、児童扶養手当の証書、遺族年金の証書など)

注意事項

  • そのほかに必要書類などは、母子または父子家庭の状況により異なります。詳しくは問い合わせください。
  • 毎年更新手続きが必要です。
  • 申請が遅れると、助成を受けられない期間ができるため、早めに手続きをしてください。
  • 申請に行くことができないなどの理由がある人は、問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

住民課へのお問い合わせ
〒811-0192 福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜一丁目1-1
電話番号:092-963-1733

メールフォームによるお問い合わせ