おいしい「減塩メニュー」を紹介します
公開日:2023年02月20日
ページID : 2767
キーマカレー、即席漬け、甘酒ラッシーを紹介します。おいしい「減塩メニュー」作ってみませんか。
【メニュー提供】新宮町食生活改善推進会
新宮町食生活改善推進会は、「私たちの健康は私たちの手で」をスローガンに、食を通した健康づくりのボランティアをする団体です。
キーマカレー
減塩のポイント
- カレールーを使わず、カレー粉などのスパイスを使用する。
- 野菜をたっぷりいれて野菜のうま味を活かす。
【材料】4人分
- 合びき肉 200グラム
- セロリ 100グラム(1本)
- 玉ねぎ 200グラム(中1個)
- 人参 80グラム(1/2本)
- ぶなしめじ 40グラム(1/2袋)
- ピーマン 20グラム(1/2個)
- オクラ 3本
- サラダ油 4グラム(小さじ1)
- にんにく 1かけ
- トマトジュース 200ミリリットル
- ウスターソース 30グラム(大さじ1²/₃)
- ケチャップ 30グラム(大さじ2)
- ★(星印)カレー粉 8グラム(小さじ4)
- ★(星印)ローリエ 1枚
- ★(星印)クミン 1グラム(小さじ¹/₂)
- ★(星印)ガラムマサラ お好みで
- 米 300グラム(2合)
- 押し麦 30グラム
【作り方】
- 米は洗って麦と共にお好みの水加減で炊飯します。
- オクラ以外の野菜はすべてみじん切りにします。
オクラは沸騰したお湯でゆで、冷水にさらし、熱を取り、2から3等分の斜め切りにします。 - フライパンに油とにんにくを入れ、★(星印)を入れ香りを出します。(香気に注意)
- 2.を入れ、よく炒めたら合ひき肉、最後にピーマンを炒めます。
- トマトジュース、ウスターソース、ケチャップを入れガラムマサラで辛さを調整します。
- 水で濃度調整してできあがり。
- 麦入りごはんとカレーをお皿に盛り合わせ、茹でたオクラをのせます。
【1食あたり栄養成分】
- エネルギー 454キロカロリー
- たんぱく質 17.8グラム
- 脂質 6.3グラム
- 塩分 1.0グラム
- 食物繊維 4.8グラム
即席漬け
減塩のポイント
- ヨーグルトに酸味、味噌のうま味を活かす。
- 浅漬けにする。
【材料】4人分
- キャベツ 80グラム(1.5枚)
- きゅうり 80グラム(3/4本)
- ラディッシュ 40グラム(小4個)
- みそ 30グラム(大1、2/3)
- 砂糖 3グラム(小1)
- プレーンヨーグルト 10グラム(小2)
作り方
- 野菜は食べやすい大きさに切ります。
- キャベツはさっとゆでて絞ります。
- ビニール袋にみそとプレーンヨーグルト、砂糖を入れもみ混ぜます。
- 3.に野菜を入れもみ混ぜ、2~3時間冷蔵庫で寝かせます。
- 袋ごと軽く絞って盛りつけます。
1食あたり栄養成分
- エネルギー 28キロカロリー
- たんぱく質 1.4グラム
- 脂質 0.5グラム
- 塩分 0.8グラム
- 食物繊維 1.2グラム
甘酒ラッシー(ヨーグルトドリンク)
【材料】4人分
- 無調整豆乳 320ミリリットル
- プレーンヨーグルト 140ミリリットル
- 甘酒 140ミリリットル
作り方
全部をよく混ぜ合わせます。
1食あたり栄養成分
- エネルギー 87キロカロリー
- たんぱく質 4.7グラム
- 脂質 2.7グラム
- 塩分 0.1グラム
- 食物繊維 0.3グラム
この記事に関するお問い合わせ先
福祉センター 健康福祉課(健康づくり担当)へのお問い合わせ
〒811-0119 福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜四丁目3-1
電話番号:092-962-5151
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年03月21日