町民のつどいに出席しました(7月6日)
公開日:2024年07月25日
ページID : 5873
令和6年7月6日(土曜日)
そぴあしんぐうで開催された、町民のつどいに出席しました。
新宮町では、福岡県下で展開される「同和問題啓発強調月間」、全国で展開される「社会を明るくする運動強調月間」、「青少年の非行・被害防止全国強調月間」の3つの運動月間を「三月間」と称し、そのメインのイベントとして町民のつどいを毎年開催しています。
今回の記念講演では、「救えたはずの命から託された願い-出会いで未来が変わる・変えられる-」を演題に、安永智美先生(元福岡県警)が御講演されました。安永先生の講演では、さまざまな事例をとおして、子どもたちが抱えている問題の現実をお話ししていただきました。
このような貴重な機会を提供してくださった安永先生、そして御参加いただいた皆様に心より感謝します。
この町民のつどいを開催するにあたり、JR新宮中央駅や町内店舗など10か所で三月間の活動と町民のつどい開催の街頭啓発を行ないました。私はJR新宮中央駅の街頭啓発に参加し、町民のつどいへの参加を呼びかけました。
今後も町民の皆様とともに、より良い未来を築いていけるように努めてまいります。
7月2日JR新宮中央駅での街頭啓発
この記事に関するお問い合わせ先
そぴあしんぐう社会教育課へのお問い合わせ
〒811-0124 福岡県糟屋郡新宮町新宮東四丁目1-1
電話番号:092-962-5111
更新日:2024年07月25日