多胎妊婦健康診査費用の助成

更新日:2025年03月05日

多胎妊娠をした妊婦は体への負担が大きいため、より多くの健康診査が必要となる場合があります。そのため、通常回数(14回)以上の健診を受けた場合の健診費用の一部助成を行います。

対象者

対象者は以下の要件をすべて満たす人です。

  • 令和7年4月1日以降の妊婦健康診査を自費で受診した後、受診日に新宮町に住民票がある
  • 多胎妊娠で「妊婦健康診査受診券」の14回を使用した

助成金額と回数

助成金額:基本健診の1回の上限5,100円

回数:基本健診5回分まで

(注)上限に満たない場合は健診費用と同額、上限を超えた分の費用は自己負担となります。基本健診に該当しない自費の検査や保険診療による検査は対象外です。

申請方法

受診後の手続き(償還払い)

いったん、妊婦健康診査にかかった費用を自己負担し、後日申請・請求を行なってください。

申請時に必要な書類は以下のとおりです。

  • 妊婦健康診査申請書兼請求書(様式第1号)新宮町妊婦健康診査申請書兼請求書(PDFファイル:71.4KB)
  • 医療機関等が発行した領収書
  • 使用した妊婦健康診査補助券の写し
  • 妊婦健康診査補助券(残り)
  • 母子健康手帳
  • 振込口座がわかるもの(通帳やキャッシュカードの写しなど)
  • 申請者の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証の写しなど)
  • 母子健康手帳

助産院・助産所で使用する場合

確認事項があります。子育て支援課に問い合わせてください。

手続きに必要なもの

  • 母子健康手帳
  • 前住所地で発行された妊婦健康診査補助券

交付日時

月曜日から金曜日までの8時30分から17時00分まで

(注意)年末年始、祝日を除く

場所

シーオーレ新宮子育て支援課

この記事に関するお問い合わせ先

子育て支援課へのお問い合わせ
〒811-0124 福岡県糟屋郡新宮町新宮東二丁目5-1(シーオーレ新宮)
電話番号:092-963-2995

メールフォームによるお問い合わせ