新型コロナワクチン接種券について

更新日:2023年05月24日

公開日:2023年02月20日

ページID : 1875

接種券発送状況

65歳以上の人の接種券発送状況

・前回接種が3月末までの人には発送済みです。

・前回接種が4月以降の人には随時発送します。

・65歳を迎える人には随時発送しています。

新宮町における接種券の発送状況の一覧表

接種券の発送状況
接種券の種類 対象年齢 発送状況

初回(1・2・3回目)

接種券

6か月から4歳まで 接種券の発行申請をした人のみ発送

初回(1・2回目)

接種券

5歳から11歳まで 5歳を迎える人に対しては、5歳の誕生日を迎える前に随時発送
12歳から64歳まで 接種券の発行申請をした人のみ発送
3回目以降接種券 5歳から11歳まで 前回接種から3か月経過後、随時発送
12歳から64歳まで

春接種の対象ではない為、発送はしていません。

(注)基礎疾患、医療従事者の人は接種券の申請を行ってください。

65歳以上

対象の人には発送済みです。

65歳を迎える人には随時発送します。

(注意)令和5年5月8日(月曜日)以降、接種対象者を限定して接種を行うため、12歳から64歳までの人は前回接種から3か月経過しても接種券は発送しません。

対象者の詳細は、「令和5年度新型コロンワクチン接種について」をご覧ください。

乳幼児用(生後6か月から4歳)の接種券

接種券の発行申請をした人のみ、送付します。
接種を希望・検討する人は、以下の申請フォームから申請してください。

新宮町に転入した人の接種券について

3回目以降接種券

前住所地での接種履歴が確認できた場合は、前回の接種から3か月程度経過後に接種券を送付します。

(注)春接種対象ではない65歳以下の人には発送していません。

1・2回目接種券

前住所地で一度もコロナワクチン接種を受けていない人で接種を希望する人は、接種券の申請が必要になります。

接種券が届かない場合について

接種券発送時期を過ぎても接種券が届かない場合は、前住所地での接種履歴が確認できていない可能性があります。新宮町コロナワクチン接種専用ダイヤルまで連絡ください。

新宮町コロナワクチン専用ダイヤル(電話 092-710-8306)9時00分から17時00分まで(土曜日・日曜日・祝日を除く)

(注意)接種履歴が確認できない場合は、接種済証、接種記録書等をメールまたは郵送で送付をお願いする場合があります。 

接種券の発行・再発行について

接種券が届かない、または接種券の紛失などにより、接種券の発行・再発行が必要な場合は新宮町コロナワクチン接種専用ダイヤル(092-710-8306)まで電話により申し出てください。

(注意)令和5年5月8日から対象者を限定して接種を行なうため、接種券の発行・再発行WEB申請を令和5年4月7日までで終了しました。

申し出はファックス(092-710-8287)やメールでも受け付けしますが、その場合は「接種券再発行申請書」の提出が必要です。電話受付または申請書の受付後、接種券を再発行します。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉センター 健康福祉課へのお問い合わせ
〒811-0119 福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜四丁目3-1
電話番号:
健康づくり担当 092-962-5151
高齢者福祉担当 092-710-8286

メールフォームによるお問い合わせ