水道管の凍結にご注意を
公開日:2025年01月08日
ページID : 5013
寒い日が続くと水道管が凍り、破裂することがあります。水道管が凍結しないように対策をしましょう。
凍結しやすい水道管
屋外で露出している水道管(特に北向きで風あたりが強く日陰にある水道管)
凍結防止の方法
水道管露出部
水道管の露出部を古いタオルや布などの保温材で覆って、上からビニールテープなどで締め付けましょう。
メーターボックス内
メーターボックス内に保温材(タオルや新聞紙など)を敷き詰めましょう。保温材はビニール袋に入れて濡れないようにしましょう。また、段ボールをふたの上に敷くのも効果的です。
水道管が凍ったときは
自然に溶けるのを待つか、タオルや布をかぶせた上から、ぬるま湯をゆっくり、まんべんなくかけながら溶かしてください。急に熱湯をかけると、水道管や蛇口が破裂するおそれがあります。
水道管が破裂したら
メーターボックス内のバルブで水を止めて、修理を依頼してください。修理は町の指定給水装置工事事業者に依頼してください。町広報誌「Active新宮」に折込している行事予定表の裏面に記載しています。
詳しくは、次の「新宮町指定給水装置工事事業者一覧表」をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
上下水道課へのお問い合わせ
〒811-0192 福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜一丁目1-1
電話番号:092-963-1736
更新日:2025年01月08日