令和元(2019)年10月1日から町営渡船「しんぐう」の運賃が変わります
消費税法等の改正と事業の健全化のため、運賃が変わります。
旅客運賃の変更
種別 | 改正前 | 改正後 |
片道大人 | 460円 | 480円 |
片道小児 | 230円 | 240円 |
回数券大人(11枚綴り) | 4,600円 | 4,800円 |
回数券小児(11枚綴り) | 2,300円 | 2,400円 |
通勤定期1カ月 | 16,560円 | 17,280円 |
通勤定期3カ月 | 47,200円 | 49,250円 |
通勤定期6カ月 | 89,430円 | 93,320円 |
通学定期大人1カ月 | 11,040円 | 11,520円 |
通学定期大人3カ月 | 31,470円 | 32,840円 |
通学定期大人6カ月 | 59,620円 | 62,210円 |
通学定期小児1カ月 | 5,520円 | 5,760円 |
通学定期小児3カ月 | 15,740円 | 16,420円 |
通学定期小児6カ月 | 29,810円 | 31,110円 |
小児料金は、小学生以下に適用されます。
(注1)大人の同伴者1人につき、1人の未就学児は無料です。ただし、団体は除きます。
(注2)1歳未満の小児は無料です。
荷貨物運賃の変更
特殊手荷物
●自転車など軽車両 (改正前)300円、(改正後)310円
小荷物
●10キログラム以下 80円(変更なし)
●10キログラムを超え、20キログラム以下 160円(変更なし)
●20キログラムを超え、30キログラム以下 240円(変更なし)
貨物
運賃設定を分かりやすくするため、現行の110品目分類の賃率表を大幅に見直しています。
詳しくは、船員または産業振興課にお問い合わせください。
町営渡船「しんぐう」は、生活物資を運ぶことを優先させていただいています。運搬スペースの関係上、一般の荷貨物をお断りさせていただく場合がありますので、ご注意ください。
ご理解とご協力をお願いします。
渡船についての問い合わせ先
新宮町役場産業振興課 (電話)092‐962-0238
相島渡船待合所 (電話)092‐963‐0304

登録日: 2019年8月23日 /
更新日: 2019年8月26日