道雪会
活動フォトアルバム・活動レポート
それぞれの当日の様子は道雪会ブログに掲載しています。
道雪会ブログ(外部リンクが開きます。)
2022年11月6日 第2回道雪公まつり
新宮町大字立花口の六所神社において、道雪会青年部(道雪公まつり実行委員会)が「第2回道雪公まつり」を開催しました。
2022年11月3日 まつり新宮
3年ぶりの開催となったまつり新宮に参加しました。
2022年10月30日 大友宗麟公まつり
大分市で開催された大友宗麟公まつりに参加しました。
2022年9月24日 第6回文化講演会
土師武氏(元古賀市教育委員長)による講演「立花山城主 戸次道雪の素顔」を開催しました。長﨑町長、古賀市長をはじめ、多数の関係者の皆様にご参加いただきました。
2022年8月19日 「立花宗茂と誾千代」NHK大河ドラマ招致委員会総会に参加しました
柳川市の「御花」で開催された総会に杉尾会長、冨永副会長、森理事、佐藤理事らが参加しました。
当日は、服部県知事、長﨑町長をはじめ、関係市町の首長が多数参加されていました。
2022年5月29日 春の講演会を開催しました
九州大学大学院工学博士 木島孝之氏による講演「天正14年(1586年)島津氏北進時の岩屋城・宝満城・立花山城合戦を再考する」を開催しました。 当日の様子は、道雪会ブログをご覧ください。
2022年5月3日 博多どんたくパレードに参加
柳川市「立花宗茂と誾千代」NHK大河ドラマ招致どんたく隊の一員として、参加しました。
2022年3月13日 第5回文化講演会
第1部は、寸劇「ミュージアムキャラクター誾千代姫」と立花家史料館植野かおり館長による講演、第2部はシンガーソングライター野田かつひこ氏による歌とギター演奏でした。長﨑町長、古賀市長、柳川市長をはじめ、多数の関係者の皆様にご参加いただきました。
2022年2月3日 NHK会長・福岡放送局長に請願
NHK福岡放送局傍田賢治局長を訪問し、第5回目の請願を行ないました。
NHK福岡放送局へ請願の様子 [211KB pdfファイル]
2021年11月9日 服部福岡県知事訪問
杉尾会長ほか7人で、福岡県庁を訪問し、服部知事に道雪会の活動報告と顧問就任の要請を行ないました。
2021年11月3日 第1回道雪公まつり
新宮町立花口の六所神社にて、第1回道雪公まつりを開催しました。
武者行列や大分からかけつけた鉄砲隊によるパフォーマンスなども披露され、賑わいました。
設立(活動開始)年月
2017年7月
活動分野
学術・文化・芸術・スポーツ
経済活動の活性化
主な活動内容
「立花宗茂と誾千代」をNHK大河ドラマへの招致活動
道雪・宗茂・誾千代などの史料発掘および調査・研究活動
それに関する研究会・講演会の計画・開催
連絡先
道雪会会長 杉尾 電話:092-962-4489
ホームページなど
道雪会ブログ(外部リンクが開きます。)
