第6次新宮町総合計画策定業務委託 公募型プロポーザルの実施
提案書の受付は、2018年8月27日(月曜日)17時で締め切りました。
業務の目的
新宮町では、平成23(2011)年度に、10年間を計画期間として第5次総合計画を策定し、「人が輝き 快適に暮らせる 元気なまち 新宮」をまちの将来像に掲げ、その実現に向けて総合的かつ計画的にまちづくりを進めてきました。
この間、新宮中央駅の開業や大型商業施設の進出、マンション・戸建て住宅などの建設による急激な人口増加など社会情勢に大きな変化が訪れ、これらの変化に対応するため、平成27(2015)年度に将来予測人口の見直しや都市空間形成の方針変更など基本構想の見直しを行いました。
今後、約10年間は引き続き人口増加が見込めるものの、それ以降は少子化による人口減少が始まり、超高齢社会への動きが顕著となってきます。これら少子高齢化に伴い税収の低下や社会保障費の増大など本町を取り巻く状況はさらに厳しくなることが想定されています。
こうした今までに経験したことがない社会構造の変化を行政運営の一大転換期ととらえ、従来の仕組みを見直し、今後の課題に向けた準備の時期として、今までの総合計画とは違う視点で平成33(2021)年度を始期とする、第6次新宮町総合計画(以下「総合計画」という。)を策定し、町が進むべき方向性や目的を明らかにするとともに、その実現に向けた住民と行政の役割や責任を明らかにすることとしております。
総合計画の策定にあたり、高い専門性と豊富な経験を有する事業者の支援を得て、総合計画の策定に係る業務を円滑かつ効率的に遂行するため、業務委託を行うこととしており、受託者は、公募によるプロポーザル方式にて選考を実施することとしております。
プロポーザルへの参加を希望される事業者は、「実施要領」等にて詳細をご確認のうえ、お申し込みください。
公募の概要
業務名
第6次新宮町総合計画策定業務委託
業務期間
契約締結の翌日から平成33(2021)年3月20日まで
契約金額の上限
15,770,000円(消費税及び地方消費税を含む。以下同じ。)とする。
なお、各会計年度の委託料の支払い限度額は次のとおりとする。
平成30(2018)年度 3,748,000円
平成31(2019)年度 6,372,000円
平成32(2020)年度 5,650,000円
契約締結までの主なスケジュール
- 公募開始
平成30年8月6日(月曜日) - 質問書提出期限
平成30年8月13日(月曜日) - 質問書回答
平成30年8月20日(月曜日) - 提案書等提出期限
平成30年8月27日(月曜日)17時00分まで - 書類選考結果通知
平成30年9月14日(金曜日) - プレゼンテーション
平成30年9月26日(水曜日) - プレゼンテーション結果公表
平成30年9月28日(金曜日)
仕様書、実施要領ほか
詳細は、下記の「募集要項」「仕様書」等をご覧ください。
- 総合計画策定業務委託仕様書 [365KB pdfファイル]
- 総合計画策定方針 [403KB pdfファイル]
- プロポーザル実施要領 [541KB pdfファイル]
- プロポーザル実施要領(様式集) [37KB docxファイル]
- 総合計画策定業者選考委員会設置要綱 [133KB pdfファイル]
- プロポーザル評価事項 [204KB pdfファイル]
PDFファイル閲覧には、Adobe Readerが必要です。次のAdobe Readerからダウンロードできます。(別ウィンドウが開きます。)
