子育て支援センター(かんがるーひろば)
「かんがるーひろば」は、平成22年4月14日に開所し、乳幼児とその保護者が気軽におしゃべりをしたり、親子で一緒に遊んだりできるひろばです。
同じ子育て中の親子がつどい、交流し、情報交換をしながら「仲間の輪」づくりをしてみませんか。
場所
新宮町福祉センター内3階 桐桜の間(新宮町緑ケ浜四丁目3-1)
(注)大広間随時開放しています。
周辺地図を印刷する人は次の子育て支援センター周辺案内図をクリックしてください。
PDFファイル閲覧には、Adobe Readerが必要です。次のAdobe Readerからダウンロードできます。(別ウィンドウが開きます。)
対象者
原則、0歳から3歳の子どもとその保護者
(注)0歳から3歳のきょうだい児がいる場合、幼稚園児や保育園児も利用できます。
土曜日は、0歳から6歳(未就学児)の子どもとその保護者が利用できます。
開所日時
火曜日から土曜日までの9時30分から15時30分まで
休所日時
祝休日、お盆(8月12日から8月16日まで)、年末年始(12月28日から1月5日まで)
利用料金
無料
(注)イベントなどにより実費をいただく場合があります。
利用方法
受付で利用登録をすると「登録カード」を発行します。次回の来所時からは受付に登録カードを提出し、帰る時に受け取ってください。
利用時の注意
-
かんがるーひろばは親子で遊ぶひろばです。子どもを一人にせず、各自の責任のもと安全に気をつけて遊んでください。
-
おもちゃは自由に遊ぶことができますが、次に使う人たちのために元の場所に片付けてください。
-
飲食はできませんが、水分補給程度のお茶などは飲んでも構いません。(食事などは階下に休憩室や売店があります。)
-
授乳室も準備しています。
-
大広間は随時開放していますが、ステージには上がらないようにしてください。
-
ごみやオムツは持ち帰りください。
-
風邪などで体調の悪い人や感染の恐れがある病気(インフルエンザ、おたふく風邪など)の人の利用は遠慮ください。
-
11時00分から親子あそびタイムがありますが、子どもがほかのあそびをしていたら、無理に参加しなくても構いません。
問い合わせ先
子育て支援センター
電話:092-963-0134
主なイベント
かんがるーひろばの主なイベントは、次のイベントカレンダーをクリックしてください。
毎月発行のかんがるーだよりは、次の新宮町社会福祉協議会のサイトをクリックしてください。(別ウィンドウが開きます。)http://www.shingu-shakyo.or.jp/activities/toward_parenting/

登録日: 2010年8月4日 /
更新日: 2018年5月8日