赤ちゃん訪問
内容
新生児を対象に、助産師または保健師がお宅を訪問しています。訪問時には、妊娠届に記入された連絡先をもとに担当者が事前に必ず連絡します。なお、気になることや心配事などで早めの訪問を希望する場合は、お知らせください。
- 赤ちゃんの様子(体重測定など発育の確認、おっぱいやうんち、ねんね、機嫌など)
- お母さんの様子(産後の身体やこころの状況、子育てについてなど)
- 予防接種の計画
- 健診や相談、教室など町の子育て事業の紹介
訪問時期
生後2か月から3か月頃まで(産院での1か月児健診後から町の4か月児健診の間)
(注)この月齢の赤ちゃんで他市町村から転入したときは、出生届による把握ができませんので、連絡ください。
準備するもの
母子健康手帳、タオル(体重測定に使用します)

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2009年4月22日 /
更新日: 2012年3月19日