マイナポイントの予約・申込を役場で行なう人へ
注意事項
- マイナンバーカード・マイナポイントの臨時窓口は大変混み合っています。マイナンバーカードの受け取り予約をしている人を優先的にご案内していますので、順番が前後したり、お待ちいただいたりすることがあります。あらかじめご了承ください。
- 役場では、マイナポイントの予約・申込のみ行なうことができます。
- 各決済サービスにおけるマイナポイントの付与のタイミングや、有効期限、受取方法等は、利用する決済サービス事業者にお問い合わせください(問い合わせ先は、職員にお尋ねください)。
- 登録されたマイナポイントの申込先(決済サービス事業者)は変更することができませんので、ご注意ください。
クレジットカード、交通系ICカードをマイナポイントの付与先として検討している人へ
- ほとんどのクレジットカード(イオンカード、エポスカード、オリコカード、九州カードなど)や、交通系ICカード(SUGOCA、ICOCA、PASMO、Suicaなど)で、マイナポイントの予約・申込を行なう前に、事前登録(決済サービス事業者への会員登録)が必要です。
詳しくは、次のマイナポイントホームページ内の各決済サービス事業者のページをご覧ください。
○クレジットカード:イオンカード、エポスカード、オリコカード、九州カード(それぞれ外部リンクが開きます。)
○交通系ICカード:SUGOCA、ICOCA、PASMO、Suica(それぞれ外部リンクが開きます。)
- 事前登録の完了までに数日要するものもあります(オリコカード、SUGOCAなど)。来庁前に、ご自身で事前登録を済ませてお越しくださいますようお願いします。
- クレジットカードや交通系ICカードでのマイナポイント予約・申込手続きには、一人あたり30分程度要している状況です。あらかじめご了承ください。

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2020年9月4日 /
更新日: 2020年9月4日