上下水道使用中止
申請がない場合、使用中止後も水道料金の請求があります。
水道使用中止申請
使用中止日が閉庁日(土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日まで)の場合は、希望日直前の開庁日までに申請を行ってください。
申請方法
1.上下水道課窓口
3.ファクシミリ
(電話による受付は行っていません。)
上下水道課窓口で申請する場合
上下水道課窓口で使用場所や中止希望日、転出先住所などを申請書に記入してください。
- 受付時間:月曜日から金曜日までの8時30分から17時00分まで (閉庁日を除く)
- 持ってくるもの:印鑑(代理人が来庁する場合は、代理人の印鑑)
携帯電話・パソコンなどで申請する場合(電子申請)
ふくおか電子申請サービス内の新宮町上下水道使用中止申込で、使用場所や中止日、使用者氏名などを入力フォームに入力して送信してください。
次の「ふくおか電子申請サービス 上下水道中止申込」をクリックしてください。(別ウィンドウが開きます。)
(ふくおか電子申請サービスは福岡県及び福岡県内の複数市町村で構成する「ふくおか電子自治体共同運営協議会」で運営を行っています。)
- 受付時間:24時間365日利用可能です。
システムのメンテナンス(保守)などの為、一時的に利用出来ない事もあります。
申請を受信後、上下水道課から確認の電話、またはメールを送ります。(閉庁中に受信した場合は、開庁時に連絡をします。)
17時00分までに連絡がない場合は、上下水道課に必ず電話ください。 - 申込できる閉栓日:申し込みの翌日以降です。
ただし、当日の中止、土曜日、日曜日、祝休日、年末年始(12月29日から1月3日まで)の中止の場合は、閉栓日を翌開庁日にしてください。
ファクシミリで申請する場合
次の「ファクシミリ中止申請書」を印刷し、使用場所や中止希望日、転出先住所などを申請書に記入して上下水道課へ送信してください。
PDFファイル閲覧には、Adobe Readerが必要です。次のAdobe Readerからダウンロードできます。(別ウィンドウが開きます。)
- 受付時間:月曜日から金曜日までの8時30分から16時30分まで(閉庁日を除く)
申請書受信後、上下水道課から着信確認の電話をします。17時00分までに電話がない場合は、上下水道課へ必ず電話をしてください。
中止に伴う上下水道料金の精算
中止希望日に使用水量を確認後、上下水道料金の精算分の請求を行います。
精算分は、納入通知書または口座振替で支払いできます。

登録日: 2013年1月10日 /
更新日: 2021年3月11日