新宮町人権・同和教育学習カリキュラム事例集(PDF)
新宮町では、子どもたちの基本的人権の尊重を育む取り組みを就学前教育から小中学校教育を通して、さまざまな教育活動に位置づけ推進しています。
これまでも新宮町内小・中学校での社会科歴史学習で、学校ごとに学習内容を精査し、取り組んできました。しかし、近年の部落史研究の大きな進展にともない時代のとらえ方や用語の使い方の多様化などが急変しています。
そこで、平成18年度(2006年度)から平成21年度(2009年度)にかけて、新宮町の児童・生徒、地域(保護者)の実態をもとに、新宮町内小・中学校での社会科歴史学習で、学習目標や内容の共通理解を図り、統一した社会科学習の事例集を作成しました。
新宮町人権・同和教育学習カリキュラム事例集は、次のファイル名をクリックするとダウンロードできます。
新宮町人権・同和教育学習カリキュラム事例集(全ページ) [24322KB pdfファイル]
分割してダウンロードする人は、次の各ファイル名をクリックしてください。
- 01人権カリキュラム表紙 [287KB pdfファイル]
- 02人権カリキュラム目次 [63KB pdfファイル]
- 03発刊にあたって [87KB pdfファイル]
- 11新宮町の実態及び教育課題の分析について [229KB pdfファイル]
- 21小学校歴史学習年間指導計画 [292KB pdfファイル]
- 22中学校歴史学習年間指導計画 [1170KB pdfファイル]
- 31部落史学習のとらえ方について [1157KB pdfファイル]
- 41各時代のとらえ方について [703KB pdfファイル]
- 51「源頼朝と鎌倉幕府」学習指導案 [383KB pdfファイル]
- 52「人々のくらしと身分」学習指導案 [1139KB pdfファイル]
- 53「解体新書と差別された人々」学習指導案 [290KB pdfファイル]
- 54「明治維新をつくりあげた人々」 学習指導案 [695KB pdfファイル]
- 55「田中松月と水平社運動」学習指導案 [609KB pdfファイル]
- 56「新しい日本,平和な日本へ」学習指導案 [1565KB pdfファイル]
- 61「室町文化とその広がり」学習指導案 [1114KB pdfファイル]
- 62「さまざまな身分とくらし」学習指導案 [387KB pdfファイル]
- 63「新政府の成立」学習指導案 [1184KB pdfファイル]
- 64「広がる社会運動」学習指導案 [212KB pdfファイル]
- 65「平等な社会を創る」学習指導案 [341KB pdfファイル]
PDFファイル閲覧には、Adobe Readerが必要です。次のAdobe Readerからダウンロードできます。(別ウィンドウが開きます。)

登録日: 2010年12月15日 /
更新日: 2010年12月15日