競争入札参加資格審査申請提出書類一覧(物品・役務など用)
提出書類
次の各見出しをクリックすると、ページ内ジャンプします。
4.技術経歴書
5.財務諸表
6.誓約書
7.委任状
9.ISO認証
10.履歴事項全部証明書
11.税の未納のない証明書
13.返信用封筒
提出書類様式一覧(ダウンロード用)
各様式をダウンロードするには、Adobe Readerまたは、Microsoft社のMS-Word、Excelが必要です。
PDFファイル閲覧用は次のAdobe Readerからダウンロードできます。(別ウィンドウが開きます。)
1.提出書類など確認票
ダウンロードファイル(各ファイル名をクリックしてください。)
提出書類など確認表 [101KB pdfファイル] 提出書類など確認表 [34KB xlsファイル]
提出様式
新宮町様式
注意事項
●書類の準備できた項目にチェックして提出してください。
●更新中のものなど最新の資料でない場合は、備考欄に理由を明記してください。
2.競争入札参加資格審査申請書
ダウンロードファイル(各ファイル名をクリックしてください。)
競争入札参加資格審査申請書(物品・役務) [96KB pdfファイル]
競争入札参加資格審査申請書(物品・役務) [34KB docファイル]
提出様式
新宮町様式
(注)コピーは受け付けできません。
注意事項
●申請者は、本社などの代表者です。
●印鑑は、本社の実印または、本社の使用印。
●様式は、既に作成済みの場合などは、統一様式でも可能です。
●7の委任状がある場合は、委任先の担当者、電話、ファクシミリ番号を記入してください。
3.業務経歴書(業務実績)
提出様式
任意様式、統一様式どちらでもかまいません。
注意事項
福岡県、新宮町内外を問わず直近2年間の主な完成(見込みを含む)業務について、「発注者」、「元・下請」、「業務名」、「業務内容」、「履行場所」、「請負代金」、「着工・完成年月日」などを記入してください。
4.技術経歴書
提出様式
統一様式、任意様式どちらでもかまいません。
(注)両面コピー可能です。
注意事項
●業種により、有資格者などを必要とする場合のみ提出してください。
●氏名、専攻、法令による免許・取得年月、主な経歴、経験年数などを記入してください。
5.財務諸表
提出様式
任意様式
(注)両面コピー可能です。
注意事項
●法人は直前の営業年度1年分の「貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書」
●個人は直前の営業年度1年分の所得税青色申告決算書の「損益計算書、資産負債調」
6.誓約書
ダウンロードファイル(各ファイル名をクリックしてください。)
誓約書 [66KB pdfファイル] 誓約書 [30KB docファイル]
提出様式
新宮町様式 (注)コピーは、受け付けできません。
注意事項
●本社などの代表者名(申請者名)で、提出してください。
●印鑑は、本社の実印または、本社の使用印。
7.委任状
提出様式
任意の様式 (注)コピーは、受け付けできません。
注意事項
入札や契約を支店長など代理人が行なう場合は、本社などの代表者からの委任状を提出してください。
8.営業に関しての登録・許可等の証明書、通知書など
提出様式
証明書・通知書のコピー
注意事項
●関係官公庁・協会などの登録、許可等を必要とする業種は必ず提出してください。
●更新中の場合は、更新手続きが済んでいること確認できる書類を提出してください。
●証明書については、令和2年11月1日以降に証明されたもの。
9.ISO認証
提出様式
ISO認証のコピー
注意事項
●ISO認証を取得している場合のみ提出してください。
10.履歴事項全部証明書
提出様式
履歴事項全部証明書(登記簿)のコピー
(注)両面コピー可能です。
注意事項
●令和2年11月1日以降に発行された証明書
●現在事項全部証明書は不可
●法人は、履歴事項全部証明書、個人は身元証明書を提出してください。
11.税の未納のない証明書
提出様式
●国税:法人税、消費税・地方消費税について未納のない証明書(その3の3)
(注1)コピー可能です。
(注2)個人の場合は、「法人税」に代えて「所得税」を添付してください。(その3の2)
●都道府県税:県税に未納のない証明書
(注)コピー可能です。
●市町村税:市町村税に未納のない証明書
(注)コピー可能です。
注意事項
●令和2年11月1日以降に発行された証明書
●証明書は発行日現在、未納のない旨の記載のある証明書
●都道府県税、市町村税の証明は契約先が所在する分を添付してください。
●新宮町内に事業所などが所在する場合は、新宮町税の未納のない証明書を併せて提出してください。
12.[ふくおか電子申請サービスからのお知らせ] 受付通知
提出様式
電子申請サービスの様式
注意事項
●「電子申請サービス」にアクセスした後に、画面に従って必要事項の入力および送信をしてください。申請後、ふくおか電子申請サービスからのお知らせ受付通知メールが届きますので、メール本文を印刷したものを提出してください。
(注)電子申請サービスは、受信の確認まで行なってください。
●この通知書は、電子申請サービスの手続きを確認するためのものです。
13.返信用封筒
提出様式
長形3号サイズ(120ミリ×235ミリ)
注意事項
●表面に返信先を記入し、切手84円分を貼付してください。後日、登録確認通知書を送付します。(令和3年3月下旬ごろ)
●提出書類の受付票の返信用ではありません
注意事項
- 提出書類は全てA4サイズで提出してください。
- コピー可能な書類は拡大、縮小しA4サイズで提出してください。
- 証明書などは、令和2年11月1日以降に発行されたものを添付してください。
- 提出の際には、ファイルなどで綴じないで提出してください。クリップどめなどは可です。
