子宮頸がん予防ワクチンの接種について
子宮頸がんワクチンの情報
平成25年度から子宮頸がん予防ワクチンが定期予防接種に加わったことにより、平成25年4月当初、中学1年生相当の女子に子宮頸がん予防ワクチン接種のお知らせをお送りしていました。
しかしながら、子宮頸がん予防ワクチン接種後に、ワクチンとの因果関係を否定できないと思われる持続的な痛みなどを訴える事例が各地で報告されたため、国の専門家会議において分析・評価された結果、厚生労働省より「子宮頸がん予防ワクチンの接種を積極的にはお勧めしない」という勧告が出されましたので、町でも同様の取り扱いとしています。
ただし、接種については、対象者は従来どおり定期予防接種として行えますが、接種を受ける本人及び保護者が、予防接種を受ける有効性と副作用が起こるリスクを十分に理解したうえで受けてください。
詳しくは、下記の厚生労働省ホームページをクリックしてください。
厚生労働省ホームページ(外部リンクが開きます。)
子宮頸がんワクチン接種に対する相談窓口
県内の医療・予防接種後健康被害救済制度等に関する相談窓口
福岡県保健医療介護部 がん感染症疾病対策課 092-643-3597
月曜日から金曜日の9時00分から17時00分まで(祝日、年末年始を除く)

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2013年6月18日 /
更新日: 2020年10月2日