令和4年度 認可保育所等利用申込案内
教育・保育給付認定申請要件
児童の父母等(保護者)のいずれもが就労等のため保育を必要としている。
(注1)利用開始日3週間前までに住民登録がされない場合は、利用決定を取り消すことがあります。
(注2)家庭保育を希望する乳幼児(同居)がいる場合は、原則として利用申込はできません。
申込方法
利用を希望する場合は、申込が必要です。詳しくは、次の「令和4年度認可保育所等利用申込案内」をクリックしてください。
(注)令和4年度認可保育所等利用申込案内 [1041KB pdfファイル] は、申し込み前に必ず一読してください。読んでいることを前提に受け付けます。
必要書類
全員必要
2.教育・保育給付認定申請書 [123KB pdfファイル]
3.保育の必要性を証明する書類(児童と同居する18歳以上65歳未満の人全員分)
次のいずれかを提出してください。
○就労(雇用されている人)・育児休業取得中 勤務・育児休業・採用予定証明書 [183KB pdfファイル]
○就労(自営業) 自営業申立書 [81KB pdfファイル]
○妊娠・出産 母子手帳の写し(保護者名、出産予定日記載の部分)
○疾病・障がい等 疾病・障がい状況申告書 [85KB pdfファイル] 又は各種障害者手帳の写し
○介護・看護 介護・看護状況申告書 [101KB pdfファイル]
○災害復旧 申立書 [60KB pdfファイル]
○求職活動 求職活動状況等申立書兼申告書 [98KB pdfファイル]
○就学等 就学等(予定)証明書 [96KB pdfファイル]
○虐待・DV 児童相談所等関係機関からの意見書
○その他 申立書 [60KB pdfファイル]
(注1)父母等(保護者)以外の書類については、提出がなくても申し込みは可能です。ただし、児童と同居する18歳以上65歳未満の人全員分の提出がない場合は、家庭保育が可能とみなし、優先順位に差をつけます(保育可能な人がいる世帯といない世帯との公平性を図るため)。
(注2)住民票上は別(世帯分離)でも、同じ住所地に住んでいる場合は同一世帯として審査します。
該当者のみ必要
次に該当する場合は、提出が必要です。
○転入予定で申し込む場合 世帯全員の住民票(続柄記載)1通
○在宅障がい児(者)がいる場合 各種障害者手帳の写し((1)氏名、(2)等級記載の部分)
○認可保育所の入所を希望しない小学校就学前の児童がいる場合 家庭保育をしていない申立書 [63KB pdfファイル]
○認定区分を変更する場合 認定区分変更申請書 [51KB pdfファイル]
○入所申込を取り下げる場合 施設利用調整申込取下書 [44KB pdfファイル]
利用者負担額(保育料)
次の「令和4年度認可保育所等利用申込案内」をクリックのうえ、9ページを参照してください。
令和4年度認可保育所等利用申込案内 [1041KB pdfファイル]
納入方法
原則として、金融機関の口座振替で納付してください。
口座振替の申込方法
持ってくるもの
通帳またはキャッシュカード及び金融機関届出印
申込先
指定金融機関またはシーオーレ新宮子育て支援課
(注)ゆうちょ銀行での口座振替を希望する人は、シーオーレ新宮及び新宮町役場で受け付けできません。直接、新宮郵便局窓口で手続きをしてください。
指定金融機関
西日本シティ銀行、福岡銀行、佐賀銀行、北九州銀行、粕屋農業協同組合、福岡県信用組合、遠賀信用金庫、九州労働金庫
町内の認可保育所・認定こども園【令和4年4月1日時点】
新宮町に公立の認可保育所・認定こども園はありません。延長保育は1歳児クラスから利用可能で、事前の利用登録が必要です。直接、認可保育所・認定こども園で登録してください。入園に伴い、制服や体操服等を購入いただく場合があります。
園名に併記している数字は、地図中の数字と対応しています。
(1)暁華保育園
住所 福岡県糟屋郡新宮町下府3丁目13-1
電話番号 092-963-1616
(2)新宮つぼみ保育園
住所 福岡県糟屋郡新宮町新宮東5丁目1-18
電話番号 092-941-2233
(3)新宮つぼみ保育園分園
住所 福岡県糟屋郡新宮町中央駅前1丁目1-23
電話番号 092-692-4711
(4)新宮杜の宮コスモス保育園
住所 福岡県糟屋郡新宮町杜の宮3丁目12-1
電話番号 092-940-5235
(5)新宮下府コスモス保育園
住所 福岡県糟屋郡新宮町下府6丁目13-41
電話番号 092-940-5540
(6)新宮あおぞら保育園
住所 福岡県糟屋郡新宮町中央駅前1丁目1-16
電話番号 092-940-5175
(7)上府あおぞら保育園
住所 福岡県糟屋郡新宮町大字上府683-4
電話番号 092-410-0401
(注)地図中のA・B・C・D・E・Fは届出保育施設です。詳しくは、「令和4年度認可保育所・認定こども園(保育所部分)利用申込案内」の9ページを参照してください。
PDFファイル閲覧には、Adobe Readerが必要です。次のAdobe Readerからダウンロードできます。(別ウィンドウが開きます。)
