母子健康手帳の手続き
受付日時
毎週月曜日から金曜日まで
(注)祝休日を除く
8時30分から17時00分まで
場所
シーオーレ新宮子育て支援課
持ってくるもの
- 産院で発行された新宮町用の妊娠届出書、または産院で発行された妊娠が分かる証明書
(注)新宮町近郊の産院では新宮町用の妊娠届出書を発行しています。
2.申請者の個人番号カードまたは通知カード
3.官公署発行の顔写真付きの書類(運転免許証、旅券など)
4.経産婦の人は、可能であれば、兄姉の母子健康手帳
代理届出する場合
原則、妊娠した人が届け出を行いますが、来庁することが難しい場合は代行申請もできます。
事前に、シーオーレ新宮子育て支援課へ問い合わせてください。
母子健康手帳の内容
お母さんの妊娠・出産に関する健康記録と子どもの成長や予防接種の内容が記録できる手帳です。母子健康手帳は、市町村によって表紙や大きさはさまざまですが、内容は全国共通です。妊婦健診や外出の時は持参しましょう。
妊娠中の体重
妊娠高血圧症候群や妊娠糖尿病を予防するために、体重管理は大切です。
毎月2回開催している乳幼児相談(事前予約が必要)では、妊娠中の貧血や体重管理に関して助産師、保健師、栄養士が相談に応じます。
妊娠中の歯
妊娠中や産後は歯のトラブルが起こりがちです。体調が安定する妊娠中期ごろになったら、1度歯科健診を受けて口の中を点検しておきましょう。
なお、母子健康手帳には、歯科健診結果を記録するページがあります。産後は赤ちゃんの世話で受診が難しくなるので、治療が必要な場合はお産の前に済ませておきましょう。母子手帳交付時に配布した歯科健診指導・相談カードもぜひご利用ください。

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2010年8月12日 /
更新日: 2018年5月8日