非自発的失業者の国民健康保険税軽減について
国民健康保険税は、前年の所得などにより算定されますが、倒産・解雇・雇い止めなどにより離職された人は申請により保険税が軽減される場合があります。
1 対象者
(1)雇用保険の「特定受給資格者」または「特定理由離職者」として失業給付等を受ける人
(2)雇用保険受給資格者証の離職理由コードが次のコード番号のいずれかに該当する人
●11・・・解雇(12、50以外)
●12・・・天災等の理由により事業の継続が不可能になったことによる解雇
●21・・・雇止め(雇用期間3年以上雇用止め通知あり)
●22・・・雇止め(雇用期間3年未満更新明示あり)
●23・・・期間満了(雇用期間3年未満更新明示なし)
●31・・・事業主からの働きかけによる正当な理由のある自己都合退職
●32・・・事業所移転等に伴う正当な理由のある自己都合退職
●33・・・正当な理由のある自己都合退職(31,32以外)
●34・・・正当な理由のある自己都合退職(被保険者期間12か月未満)
(注)離職日時点で65歳以上の人は対象となりません。
2 軽減額
軽減対象者の前年の給与所得をその30/100とみなして保険税の算定を行ないます。
3 軽減期間
離職日の翌日の属する月から翌年度末まで
4 必要書類
(1)雇用保険受給資格者証(写し可)
(注)離職票や退職証明書では受付できません。また、雇用保険受給資格者証を紛失している場合は、所管のハローワークへお問い合わせください。
(2)世帯主のマイナンバー
(3)被保険者証、国民健康保険税納税通知書などの被保険者番号のわかる書類
(注)これから国民健康保険に加入される人は不要です。
(4)認め印
申請先・問い合わせ先
新宮町役場住民課保険係
郵便番号 811-0192
所在地 新宮町緑ケ浜一丁目1番1号
電話番号 092-963-1733(直)
PDFファイル閲覧には、Adobe Readerが必要です。次のAdobe Readerからダウンロードできます。(別ウィンドウが開きます。)
