軽自動車等の登録・廃車・名義変更の手続きについて
軽自動車等の登録・名義変更・廃車などの手続きについて
軽自動車等を取得、譲渡、住所変更や廃車した場合には、15日以内に手続きが必要です。手続き先はその車種によって取り扱い機関が異なりますので、ご注意下さい。
所有していないからといって名義変更や廃車手続きをしないまま放っておくと、翌年度以降も軽自動車税(種別割)が課税されますので速やかに手続きしてください。
新宮町役場で手続きができるもの
原動機付自転車(125cc以下)、小型特殊自動車
手続き先
新宮町役場 税務課
電話:092-963-1731
(注)町外に転出した場合は、転出先の市役所・町村役場
手続きの際に必要なもの及び注意事項
手続き |
必要なもの |
注意事項 |
||||||||||
新規登録 |
所有者の印鑑 |
|
||||||||||
使用者の印鑑 | ||||||||||||
車名、車台番号が確認できるもの | ||||||||||||
名義変更 |
ナンバープレート | |||||||||||
旧所有者の印鑑 | ||||||||||||
新所有者の印鑑 | ||||||||||||
新使用者の印鑑 |
|
|||||||||||
譲渡証明 | ||||||||||||
車名、車台番号が確認できるもの | ||||||||||||
転入などによる住所変更 |
ナンバープレート | |||||||||||
所有者の印鑑 | ||||||||||||
使用者の印鑑 | ||||||||||||
車名、車台番号が確認できるもの | ||||||||||||
廃車 |
ナンバープレート | |||||||||||
所有者の印鑑 | ||||||||||||
使用者の印鑑 | ||||||||||||
車名、車台番号が確認できるもの |
申請様式については、次の「原動機付自転車等の申請様式」をご覧ください。
「原動機付自転車等の申請様式」(内部リンクが開きます。)
新宮町役場で手続きができないもの
軽自動車(125ccを超えるバイクを含む)、二輪の小型自動車
手続き先
車種 |
手続き先 |
お問い合わせ |
||||||
軽自動車 |
軽自動車検査協会 福岡主管事務所 郵便番号:812-0051 福岡市東区箱崎ふ頭2丁目2-49 |
電話:050-3816-1750 リンク:軽自動車検査協会ホームページ(別ウィンドウが開きます。) |
||||||
125ccを超え250cc 以下のバイク |
九州運輸局 福岡運輸支局 郵便番号:813-8577 福岡市東区千早3丁目10-40 |
電話:050-5540-2078 リンク:九州運輸局ホームページ(別ウィンドウが開きます。) |
||||||
二輪の小型自動車 (250ccを超えるバイク) |
九州運輸局 福岡運輸支局 郵便番号:813-8577 福岡市東区千早3丁目10-40 |
電話:050-5540-2078 リンク:九州運輸局ホームページ(別ウィンドウが開きます。) |
(注1)福岡地区外に転出した場合は、管轄が異なりますので、詳しくはそれぞれの手続き先へお問い合わせください。
(注2)自動車臨時運行許可(いわゆる仮ナンバー)の発行は新宮町では取り扱っていません。
近隣では福岡市東区役所・古賀市役所で取り扱っていますので、詳しくはお問い合わせください。
